庭木の剪定方法 PR

ハナカイドウの花が咲かない原因は?剪定方法と時期

ハナカイドウの花が咲かない原因は?剪定方法と時期
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

タマ
タマ
ハナカイドウ(花海棠)の花が咲かない原因はなんですか?剪定方法と時期もしりたいです。

 

ハナカイドウはとても綺麗な花を咲かせますが、剪定方法によっては咲かない原因になることもありますね。

ハナカイドウはカイドウと呼ばれることが多く、日本では北海道から九州まで広い地域で育成されています。

また、地植えでは放置すれば5m以上にもなりますので、一般家庭では剪定や小さくするための強剪定が必要になります。

ここではハナカイドウについて以下のポイントをまとめています。

・ハナカイドウについて

・ハナカイドウの剪定方法と時期

・ハナカイドウの強剪定はしても大丈夫?

・ハナカイドウの花が咲かない原因は?

・ハナカイドウの植え付け時期

どういったお手入れば必要か知っておけば、ハナカイドウのお手入れがもっと楽しくて簡単になりますね。

 

ハナカイドウの実は食べられない

 

ハナカイドウはりんごの木と同じ仲間ですが、実が食べられるのはハナカイドウではなくミカイドウです。

 

マキ
マキ
ミカイドウの実も美味しいとは言えないですけどね。

 

元々、カイドウといえば実が食べられるミカイドウのことを指していたのですが、今はカイドウ=ハナカイドウになっています。

ハナカイドウは4月に小さなピンク色の花がまとまって咲く落葉樹で、樹高が5m~8mほどになるの落葉中高木になります。

 

 

マキ
マキ
地域や植木屋さんの年齢によってはカイドウ=ミカイドウと呼ばれることもありますね。

 

種類 落葉中高木
最大樹高 2m~10m(品種による)
成長速度 やや早め
植栽場所 日当りが良く風通しが良い場所
お手入れの難易度 簡単
水やり 植えて2年~3年ほどした木は雨だけで十分
花の色 ピンク色

 

マキ
マキ
ハナカイドウの花言葉は「美人の眠り」「妖艶」「温和」などですね。

 

ハナカイドウを剪定する方法や時期

ハナカイドウの剪定時期は11月から3月の落葉期です。

花後すぐに行う場合もありますが、花後すぐに花芽ができ始めるので整える程度の剪定しか行ないません。

6月から9月に掛けて翌年の花芽を付けるので落葉期に剪定を行います。

花芽は短枝付くので、徒長枝や長めの枝は切り詰めて短枝を出させるように剪定します。

ハナカイドウは剪定し過ぎると花が付きづらくなりますが、放置し過ぎると枝が広がりすぎるので無駄に伸びている枝を付け根の位置で剪定しましょう。

 

マキ
マキ
ハナカイドウは多少混み合ってごちゃごちゃしているので強く剪定したくなりますが、その方が花が咲いた時に綺麗なので剪定の加減が難しいところですね。

 

庭木の剪定を自分でする基本とコツ庭木の剪定を自分でしたいのですが基本やコツってありますか?図解とかあれば助かります。庭木の剪定は木がたくさんあると大変ですが、1本や2本で背丈も低い木であれば自分でやってみたくなりますね。ここでは、基本的な庭木の剪定を自分でする方法とコツについて、図解付きでまとめています。...

 

ハナカイドウの強剪定をして大丈夫な時期

 

ハナカイドウの強剪定は極寒期を除いて落葉して休眠している間に行います。

ただ、強剪定はせめて3mほどに成長して樹勢が強くなってからの方が安全です。

生育は早い方ですが、若木の内にバツバツと切ってしまうと弱ってしまいます。

背が高くなっている部分を切って下げる際も、枝の途中では切らずに枝分かれしている付け根で切るように注意して下さい。

 

マキ
マキ
強剪定すると、1年から2年は花は咲かない、または大幅に減ると思って下さい。

 

ハナカイドウの花が咲かない原因は?

ハナカイドウの花が咲かない原因には以下のようなことが考えられます。

・花芽が付いてから強く剪定した

・日当りが悪すぎる

・西日が強すぎる

ハナカイドウの花が咲かない原因の多くは剪定時期と剪定方法の失敗です。

ハナカイドウの剪定は基本として落葉期です。

前年に伸びた枝に花芽が付くので、落葉期には伸びている前年枝を軽く切り詰めることで短枝が出て花芽がでます。

しかし、落葉期だからといって枝を強く切り詰めると花が付かない徒長枝ばかりが伸びて、花が咲かない原因になりますね。

 

マキ
マキ
伸びた新梢を軽く切り詰めるのがコツです。

 

ハナカイドウの植え付け時期は?

 

ハナカイドウの植え付け時期は2月から3月、または10月から11月です。

庭植えであれば、水はけがよく、風通しも良い日が当たる場所に植えましょう。

涼しい方が好きな木なので、西日が強い場所は元気が無くなって花も付かなくなります。

庭植えであれば、よほど乾燥続きの時期以外は雨水だけで十分です。

1月から2月に寒肥として化成肥料、または油かすと骨粉を混ぜて300gほど、お礼肥として花後に化成肥料を300gほど上げると良いでしょう。

ハナカイドウを挿し木で増やす

 

ハナカイドウの挿し木は4月頃に行ないます。

前年枝を10cmほど取って、1時間ほど水に付けてから、挿し穂用の土に指して水切れしないようにしましょう。

6月下旬から7月上旬の梅雨の時期ににその年の枝を使っても挿し木はできます。

 

マキ
マキ
案外、剪定して適当に地面に挿した木が根付くこともありますけどね。

 

 

ハナカイドウの病気

 

ハナカイドウは混み合ってしまうことが多いので、うどんこ病、赤星病、斑点病などに掛かることが多いので要注意です。

混み合っている枝を適度に間引いて風通しをよくして防ぎましょう。

また、カミキリムシも怖いですし、アブラムシやカイガラムシなども大量発生しやすいです。

ハナカイドウは剪定で風通しをよくするのも大事ですが、落葉期に予防として石灰硫黄合剤を散布するのがおすすめです。

植木屋とシルバーどっちがいいの?
庭木の剪定は植木屋とシルバー人材センターのどちらがおすすめ?庭木の剪定を植木屋さんに頼もうと思うのですが、シルバー人材センターと比べるとどちらがおすすめですか?ここでは、庭木の剪定に植木屋とシルバー人材センターのどちらがおすすめかについてチェックしてみましょう。...